Topsyからのピンバックは不要。

Twitterで言及があると、Topsyがそれを拾い、自動的にピンバックしてくれる。

この仕様は、Twitter上で言及があったことを知らせてくれるという面ではいいことなのかもしれないが、引用文が

[…] This post was mentioned on Twitter by (Twitter上のユーザー名が連なる): WordPressで書いた記事のタイトル […]

と表示されるように綺麗ではない上に、ただリンクを送りつけてくるだけに過ぎない。

これを迷惑かどうか判断に悩むものもいるだろうが、私は記事を書くごとにTwitterに飛ばし、それがRTでもされてTopsyが拾いピンバックしてくるようなのであれば、全く面白みがないと思うので、受け付けないことにした。Topsyのピンバックよりは@Anywhereを利用したTw Anyware comment systemというプラグインの類を使って直接表示したり、zenbackを利用したほうが、だいぶましだと思う。

.htaccessで弾く人もいるようだが、私はSimple Trackback Validation with Topsy Blockerという正にこの為に存在するプラグインを利用することで、Topsyからのピンバックを防ぎつつ後から(気分次第で)観測できるようにしている。

翻訳 “ハンドルネームの使用について、Google+におけるプライバシーと責務”

この記事は、Kee Hinckley氏による次の記事を翻訳したものである。

氏のサイトのライセンスに従い、この翻訳記事はクリエイティブ・コモンズ 表示-継承 3.0 非移植で利用できる。

  • 第1版:2011年9月5日20時21分
  • 第2版:2011年9月6日15時42分
    • 誤訳の修正*01と未訳部分の訳出。

続きを読む →

  1. 『抑圧された人々はインターネットにアクセスする手段がない。』のセクション []