理由はようわからん。
もしかしたら自分だけやもしれん。まあ、それはそれでsearch.iniの設定を書いておこうかあ。
Operaの検索は、通常ならば
http://www.google.com/search?q=%s&sourceid=opera&num=%i&ie=utf-8&oe=utf-8
であるのだが、今度からは新しく、
http://www.google.com/search?client=opera&rls=ja&q=%s&sourceid=opera&num=%i&ie=utf-8&oe=utf-8
とせねばならないらしい。
- 設定方法。
ツール→設定→ネットサーチ→Googleを"編集"→詳細→アドレスに新しいURLをコピペ→OK
ちなみに、Yahoo!もだった。
つーか、丸裸だし。>http://yahoo.opera.com/
- 設定方法
http://yahoo.opera.com/search/?q=%s&fr=opera2
↓
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%s&fr=oprsd&ei=UTF-8
Amazon.co.jpもかよ!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/external-search?tag=opera-22&index=blended&field-keywords=%s
↓
http://www.amazon.co.jp/gp/search?field-keywords=%s
#本来、Operaのアマゾン検索にはOperaのアフィリエイトIDがあるのだが、面倒だから省略した。
ちなみにAnswer.comも問題が見られたが、使わんからいいや。