Operaユーザーである私が、こんなことをしていいものか。
- Mozilla Firefoxについて。
- 起動直後の画面。
Firefox2と何ら変わりわない。テーマのVer.は2.0.OSネイティブな外観にするって言ってたけど、Vistaはいつになるのかなぁ。
- 最近スターを付けたページ。
簡易ブックマークだと思っていい。アドレスバー右の☆をクリックするだけで追加される。そしてブックマークに新たに追加されたPlacesというところでスターの付いたサイトやアクセス数の多いサイト、特定タグの閲覧ができるようになる。
- スターボタンからブックマークを管理する。
スターボタンからブックマークを管理することができる。
また、ここからタグの追加/削除ができる。タグを区別するには半角コンマを入力。
- 最近使用したタグ/使用回数の多いタグ
- ブックマーク管理画面
このように、Placesはブックマーク管理画面から(サイドバーからも可)編集できる。下の方にはおなじみの昨日とプレビューがある。プレビューとはそのブックマークのサムネイルを表示する昨日のこと。
- アプリケーションとライブブックマーク
コンテンツ→ファイルタイプがフィードと統合された。ライブブックマークを編集するにはアプリケーションで編集しないといけない。
- プラグインの管理。
Firefox3ではプラグインの管理(有効化/無効化)ができるようになる。
Silverlightが対応していることにMSの寛大さが伺える。
- 動作について。
無印だと速いわねぇ。すぐに起動する。起動時のメモリ消費は17MBってところ。
私のところではOpera9.5β++≧Firefox3 beta1 RCだけども、Firefoxは拡張が+αであるから、正直期待していない。