何かしら図書館のお掃除。

いやー、アップデート後にextensionを有効にし忘れていたら、スパムで溢れかえっていましたよ。 メールで知らせていただきました。 それから地道な削除作業...。んでもって、SpamBlacklistやらAntiBotやらを入れて終わり。 Title BlacklistとConfirmEditだけ…

2012年も、よろしくお願いします。

Yandex Operaはロシア語圏向け。

AppStoreでOperaと検索したら、Yandex Opera Miniを見つけて驚いた。 http://itunes.apple.com/tr/app/yandex-opera-mini/id480943757?mt=8 基本的にOpera Miniと同じだけど... アイコンが違う Speed Dialと検索がYandex仕様 一部ロシア語 というように、ち…

Opera忘年会の記録。

誰も書かないから書かないものだと思ったけど、そうでもなかった。 Opera 忘年会 - ATND おぺらぼうねんかい - ゆず日記 Opera忘年会 - ありの木日記 いつものように箇条書きで、記録を残しておきますね(数多視点ですけど)。たぶん前後していますけど。 開…

PathはWebからの操作ができない訳でもなかった。

Pathってのは、端的に言うとスマートフォン専用SNS。最近アップデートしたからか、再び注目を集めるようになったみたいですね。 まあ、それはいいとして。 https://path.com/ 以前は公式ページ(のトップに)ログインフォームが用意されていたのですが、見当…

オフ会参加者の皆様へのお願い。

写真をzipにまとめて、 amatanoyo@gmailに送ってください。送りなさい。送れ(必死 #「送ってね」と言って、「はい」と言ったのに送らないのは何故かと小一時間

ハーゲンダッツ"Opera"を食べる。

ハーゲンダッツに"Opera"という名のアイスクリームが出ることは、聞いていたのです。 スペシャルエディション オペラ(期間限定)という言葉に惹かれるのは当然です。 しかし、関東のみはおかしくないですか?! http://www.haagen-dazs.co.jp/opera/ とはい…

日本での2段階認証は携帯電話へのメールか音声通話で。

この記事を書いてから半年。 Googleの2段階認証を一足先に使うには? ようやく日本でも2段階認証が使えるようになりました。 2段階認証が日本のケータイキャリアにやっと対応 - cles::blog たいていの国ではSMSでコードを受け取るのですが、日本ではキャリア…

Googleは滅びろ。

Google Currents is hot off the press Google Currents 発表、Flipboard 風リーダーアプリ - Engadget Japan Google、ソーシャルリーダーアプリ「Currents」を公開 - ITmedia 雑誌という点に注目したら、まあ確かにFlipboardみたいではあるけど、デザインや…

Operaをアップデートすると勝手にブックマークが追加される問題について。

Operaのインストーラには、ブックマークが言語別に用意されています。 最初にインストールした時には、(日本語の場合)このようなブックマークが並ぶわけです。 アップデートしたら、勝手に追加される? アップデートがあるたびに「勝手にブックマークが追…

search.iniにclient=operaがない?と思ったら...。

search.iniをいじろうと思ったら、client=operaの文字がどこにもない。 「大丈夫なのOperaさん...」とか思いつつ、search.iniを調べた。 URL=http://www.google.com/search?q=%s&sourceid=opera&ie=utf-8&oe=utf-8&channel=suggest ICON=http://redir.opera.…

ブラウザの長所と短所。

出典 IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争22回戦 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1322458449/547 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 09:51:55.30 ID:s8l6T5vtO テキストベース(Lynx等)…長所:シンプル、短所:複雑なペ…

Not Featherweight 2 + α.

前回がこれ。 今回はこれ。 11.60 beta build1173 フォントは相変わらずだけど、まあいいや。 相変わらずボタン周りが滲んでいる。 検索パネルは音楽パネルに誘われているに違いない。違いない。 なんどか報告したけど、もういいかなって思ってる(ぉ それは…

Droplr2.0。

Web

Droplrが新しくなっていた。 Droplr + Twitterで楽しもう! Twitterアカウントを使っていたけれど、2.0からはDroplrのアカウントを作らないといけない。 従来からのDroplrユーザは移行ページでデータを引き継ぎできるよ! 変わった点は、pluginってのが新し…

Twitterのサブドメインの謎。

検索結果にtweetが出てくる、なんてことが当たり前になりつつある昨今、こんなのをよく見るようになりました。 scribe.twitter.com oauth.twitter.com そのままアクセスすると、twitter.comと何ら変わらないのですけど、なんでしょうね。これ。

何度目かの上京。

今度はOpera忘年会に参加するため。 すぐに帰るのはきついので、一日置くことにしました。空いた時間が暇なのでasks?のオフ会を開くことに。 ちょうど1週間後になります。

"特別:メールアドレスの確認"でエラーが出たので、

MediaWikiの個人設定から特別:メールアドレスの確認でメールアドレスを確認しようにも、 メールサーバーからの返答:SAFE MODE Restriction in effect. The fifth parameter is disabled in SAFE MODE と表示されて、先に進まない。PHPをCGIで動かしてみても…

Googleに著作者情報を表示する、新しい方法。

この間確認していたものよりも、簡単な方法が追加されてた。なんか、いろいろ試行錯誤しているみたいで、今後増えるかもしれないし減るかもしれない。 なお、従来の方法でも問題ないそうです。 参照先 Author information in search results 対応法 その1:…

TechCrunchがWikipediaにまた噛み付いてる。

ウィキペディアはわれわれにケンカを売っているのか まあ、Wikipediaのここら辺を読めばなんで広告を載せないのかの理由が分かると思うし、いきさつはこっちでまとめたから興味がある人は読んでもらうとして。 もうWikipediaはアフィリエイトを採用した方が…

なぜWikipediaは広告を貼らないのか。

毎年この時期になるとWikipedia(というよりはWikimedia財団)への寄付を募る動きが盛んになる。

12月1日にAAA!CAFEは終了する。

web

12月1日にAAA!CAFEが終了いたします - livedoor AAA!CAFE 開発日誌 去年iswebライトが終了して、今年はAAA!CAFEも終了+サイト消滅するのだけど、どれだけのサイトが移転するんでしょうね。 これまでまとめサイトとして利用されたスペースも、この日を境に消…

Googleの著作者情報表示が日本でも + 対応の仕方が変わる。

著作者情報のマークアップに対応しました もう記事書いたから言うことないや。 コンテンツ指向から著作者指向へ - rel="author"はweb全てを出会いの場にする。 と思ったけど、ヘルプページを読んでいたら若干仕様が変わっていたので、書いておきますね。 Goo…

Opera忘年会は12月10日。

http://atnd.org/events/21545 私は(行けると思ったが)行けないのですけれど。行けそうなので、たぶん行きます。 メンバーが予想通りなきがしますけれど。 なんか、Operaユーザーのオフ会、定例化してますね。 ところで、Opera女子会って開かれないもんで…

Readabilityのfeeを受け取る手順(たぶん)。

Readabilityに登録したけれど、fee(料金というか手数料というか)を受け取る仕組みがよくわからなかった。 どうやら、受け取る方法はReadability Publisherアカウント*1を別途登録しないといけないみたい。閲覧用のアカウントはID共通じゃない上に重複は駄…

11月24日はオペラ記念日。

Opera Web Browserだと思った?残念、歌劇のほうでした! 1894年11月24日、明治以降の日本で初のオペラ上演となる、東京音楽学校(現東京芸術大学)奏楽堂でのオペラ『ファウスト』第1幕の上演に由来。 関連 Comipo Calender : 11/24

新はてなブックマークに招待されたけど、中に入れない上招待済み!

追記 問い合わせたら解決した! ありがとう、はてな! http://b.hatena.ne.jp/amatanoyo - id:wozozoさんに招待される ↓ 画面に移る ↓ ボタンを押した後でスクリーンショット撮りたい!とか思ってブラウザの中止ボタンを押してしまう ↓ 「お前の招待券、有効…

Readabilityに無料アカウント登場、iOS appを申請中。

web

Readabilityってのは、InstapaperとかRead It Laterと同じ"あとで読む"サービスなのですが、特殊なのは有料だったこと。毎月最低$5払い、そのうち70%は閲覧したサイトに配られるという珍しいモデルのサービスでした。*1 んでもってiOS appについてですが、過…

「次の検索結果を表示しています」にさようなら。

Google Verbatimっていうのが英語版で始まったそうです。 Google Verbatim - Google Operating System Verbatimは逐語的という意味。つまり、入力した単語のままに検索結果を表示するためのもの。 左サイドバーの検索ツールの一つとして登場したもので、ブロ…

いやー、どうもどうも。

なんで、このデザインでやっている人は少ないんでしょ。

Pixelmator2.0の日本語化。

Mac

追記 ver.2.0.1で日本語が追加されたので、このファイルは不要になりました。 - Pixelmator2.0 を一部日本語化した。一部だけの理由は、注意を参照。 使い方 Pixelmator2.0j.zip ダウンロードしたzipを解凍して出てきたJapanese.lprojというフォルダを、以下…